昨夜から少し涼しい風が入るようになり
エアコン無しでも寝られました
エビチリを作ったときの
プリプリエビが残っていたので
簡単なチーズ焼きに
エビとアボカドのチーズ焼き☆ 材料(2人分) ☆
エビ 7尾(100g)
アボカド 1個
バター 5g
溶けるタイプのチーズ 40g
A{マヨネーズ 大さじ2
レモン汁 大さじ1
柚子胡椒 小さじ4分の1}
B{片栗粉 小さじ2
塩 ひとつまみ
☆ 作り方 ☆
1)エビは殻と背わたを取り除き
Bと一緒にボールに入れて
手で揉むように汚れを出し
流水で洗い水分を取り除く
お腹側から1cm弱の切り込みを
3箇所入れて丸まらないようにする
塩と胡椒(分量外)で下味をつける
2)アボカドは縦半分に切り種と皮を
取り除き、種を取り除いた部分に
バターを入れ500wのレンジ1分加熱し
8枚にスライスしレモン汁を
ふりかけておく
(今回アボカドの中心部がまだ固かったので
加熱してから使いました)
3)スキレット(耐熱容器でも)アボカドと
エビを交互に並べる
4)Aを混ぜ合わせ上から均等にかけ
チーズをのせオーブントースターで
「アボカドの食べ頃」の見極めは
しっかり切り口を押さえて追熟させます
今回は真ん中だけが固かったので
バターを入れ少し加熱しました
完全に柔らかくなりませんでしたが
バターが染み込んで美味しいベビーホタテでも良く作る料理
なんとかこのまま涼しくなってほしい
との願いは叶わず
明日と明後日は35度予報
スーパーや飾りや食品に秋色が
増えていますね
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
エアコン無しでも寝られました
今日の最高気温予報は32度
猛暑日と比べたら大分楽ちん〜
今も北側の窓からの
風を感じながら(家の中は涼しい♪)
エビチリを作ったときの
プリプリエビが残っていたので
簡単なチーズ焼きに
エビとアボカドのチーズ焼き☆ 材料(2人分) ☆
エビ 7尾(100g)
アボカド 1個
バター 5g
溶けるタイプのチーズ 40g
A{マヨネーズ 大さじ2
レモン汁 大さじ1
柚子胡椒 小さじ4分の1}
B{片栗粉 小さじ2
塩 ひとつまみ
水 大さじ1}
☆ 作り方 ☆
1)エビは殻と背わたを取り除き
Bと一緒にボールに入れて
手で揉むように汚れを出し
流水で洗い水分を取り除く
お腹側から1cm弱の切り込みを
3箇所入れて丸まらないようにする
塩と胡椒(分量外)で下味をつける
2)アボカドは縦半分に切り種と皮を
取り除き、種を取り除いた部分に
バターを入れ500wのレンジ1分加熱し
8枚にスライスしレモン汁を
ふりかけておく
(今回アボカドの中心部がまだ固かったので
加熱してから使いました)
3)スキレット(耐熱容器でも)アボカドと
エビを交互に並べる
4)Aを混ぜ合わせ上から均等にかけ
チーズをのせオーブントースターで
チーズに焦げ目がつくまで焼く
「アボカドの食べ頃」の見極めは
本当に難しい
(全体の色とヘタの状態で決めています)
それでも包丁を入れて「固い」と
思った時はそれ以上切らずにしっかり切り口を押さえて追熟させます
今回は真ん中だけが固かったので
バターを入れ少し加熱しました
完全に柔らかくなりませんでしたが
バターが染み込んで美味しいベビーホタテでも良く作る料理
プリプリのエビも美味しい
なんとかこのまま涼しくなってほしい
との願いは叶わず
明日と明後日は35度予報
でも、夜には秋の虫の音が
夏バテ気味の身体を癒やしてくれます
8月も最終週スーパーや飾りや食品に秋色が
増えていますね
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪