今夜も!家飲み居酒屋

毎晩夫婦二人で家飲み!ワイン、日本酒、焼酎、紹興酒なんでもありの居酒屋です。超簡単料理から少し手の込んだお料理まで、一緒に楽しんでください!

タグ:低温調理

今朝は曇り空
しばらくは35度を超える猛暑はない予報
34度でも十分に暑いですが…

最近は鶏むね肉を買うと
炊飯器で低温調理します
そのしっとり柔らかい胸肉で

鶏むね肉のサルサ風サラダ仕立て
IMG_20240802_193014-s2

☆ 材料(2人分) ☆
鶏むね肉       250g
(調理後半分使います)
生姜         1片
長ネギ(青い部分)    2,3本

[A]
酒          大さじ1
砂糖         小さじ半分
塩          小さじ半分
胡椒         少し


<ドレッシング>
レモン汁        大さじ2
白ワインビネガー     大さじ2
トマト         半分(約60g)
アボカド        半分
モッツァレラチーズ     20g
玉ねぎ         20g
にんにく         少し
アンチョビ        1尾
タバスコ         5,6滴(お好みの辛さ)

オリーブオイル       大さじ1

<付け合せ>
サニーレタス        少し
ミニトマト         2個

☆ 作り方 ☆
1)鶏むね肉は厚い部分は切り込みを入れ
 均等の厚さにしAを揉み込む
 長ネギと生姜といっしょに密閉袋にいれる
 炊飯器に68度の湯を入れ鶏肉を入れ
 保温で2時間加熱し取り出す

2)玉ねぎ、にんにく、アボカド、トマト、アンチョビ、
 モッツァレラチーズはみじん切りにし
 他の調味料と混ぜ合わせ
 最後にオリーブオイルを加える
 (レモンとビネガーに塩と胡椒をしっかり混ぜる)

3)レタスは手でちぎりミニトマトは縦にきり
 皿に敷き詰める

4)胸肉を半分にし薄くスライスする
 皿に並べドレッシングをかける

サルサ風のドレッシングの酸味が美味しい
胸肉は半分ほど使いました
残りは別の料理で使います
IMG_20240802_193033-s
胸肉を低温調理するのが面倒なら
市販のサラダチキンを使っても
ネーミングはサラダ仕立てですが
野菜たっぷりのメイン料理です

週末ワインの食卓
IMG_20240802_192804-s

連日、オリンピックの話題でTVが賑わっていますね
夜遅くには見られないので
翌日のハイライトで楽しんでいますが
先日のゴルフの最終日はかじりつきでみました
松山選手、堂々の銅メダル
4日間本当にお疲れ様

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓

 人気ブログランキング 
 レシピブログに参加中♪    人気ブログランキング                             

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪



GW中は良い天気が続いていましたが
連休が開けた途端、雨
今日も午後から雨予報で夜は本降りとか…
明日は最低気温が12度
最高気温も20度に届かない
寒い一日なる予報
春物を重ね着して過ごしています

レシピは暑かった連休中の料理から

柔らかチキン、2種類のドレッシング添え
IMG_20240504_195250-s
☆ 材料(2人分) ☆
鶏むね肉        1枚(300g)
(今回は調理した鶏むね肉の半分を使用)
パクチー(香草)     お好みの量
ミニトマト       4個
レモン         4分の1個

塩           小さじ半分
砂糖          小さじ2分の1

長ネギの青い部分    2本
生姜          1片
酒           大さじ2 

<チリマヨドレッシング>
マヨネーズ         大さじ2
スイートチリソース   大さじ1
レモン汁        大さじ1

<ナンプラードレッシング>
ナンプラー       大さじ1
レモン汁        大さじ1
粗挽き黒胡椒      少し
チリペッパー      少し

☆ 作り方 ☆
1)鶏むね肉は厚い部分は包丁で切り込みを入れ
 肉の厚さをなるべく均等にする
 塩と砂糖をすり込む
 生姜は皮付きのまま薄切りにする
 ジッパーつきの保存袋に酒・長ネギ・生姜と
 一緒に入れしっかり閉じる
 炊飯器に68度のお湯を肉がかぶるまで入れ
 保温にして1時間30分〜2時間保温する
 肉が浮くようなら上に皿などをのせ重しにする
 炊飯器から出し粗熱をとる

2)パクチーは葉と茎に分け、茎は2cmに切る
 ミニトマトは縦4つわりにする
 レモンはくし形に切る

3)2種類のドレッシングを合わせておく

4)1の鶏肉を食べやすい大きさにスライスする
 パクチーを敷き詰めた上に鶏肉を並べ
 お好みで粗挽き黒胡椒をふりかける

パクチーが苦手な方はレタスや水菜でも

オイルを使わないレモンの酸味と辛味だけの
ナンプラードレッシングが好評でした

炊飯器で低温調理する鶏むね肉は
市販のチキンサラダに負けない美味しさです
高タンパク、低脂肪の肉料理は
女子会で出したら、絶対人気メニューに

カキフライ(生協の冷凍)
IMG_20240504_195424-s
たっぷりのタルタルソースを添えて
手抜きの豪華料理

この日のシメは
カルボナーラ
IMG_20240504_204351-s
たっぷりのパルミジャーノ・レッジャーノで

合わせたワインは
リネクスフローレ ブラン 2021
IMG_20240504_195059-s

庭掃除とお家映画
ワインとビールでGW2024が終わりました         

レシ画ピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
 人気ブログランキング                   
 
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪


寒波のピークは過ぎて
少しだけ寒さが和らぎました
来週中頃は3月並みの気温になる予報

鶏むね肉を炊飯器の保温機能を使うと
低温調理器で作るような
しっとり柔らかいサラダチキンができます
そのサラダチキンを使って〜

鶏むね肉柚子胡椒風味のサラダ
p-IMG_3049
☆ 材料(2人分) ☆
鶏胸肉          200g
青い部分の長ねぎ     30cm
生姜           1片
日本酒          大さじ1
塩            2g

<付け合せ>
水菜           1株
ミニトマト        4個

<ドレッシング>
練りごま         大さじ1
すりごま         大さじ1
マヨネーズ        大さじ1
酢            大さじ2
砂糖           小さじ半分
生姜すりおろし      小さじ1
味噌           小さじ1 
柚子胡椒         少し         

☆ つくり方 ☆
1)鶏胸肉はポリ袋に入れ
 長ねぎと生姜と日本酒をくわえ
 しっかり密封する
 炊飯器に68度の湯を入れ鶏肉をいれ
 2時間保温する

2)水菜は3cmの長さに切る
 ミニトマトは縦4つわりにする
 それぞれ皿に盛り付ける

3)低温調理された鶏胸肉を取り出し
 皮は包丁で細く切る
 残った肉の部分は手で裂く
 水菜の上に盛り付ける

4)ドレッシングを混ぜ合わせ食べる直前に
 かける
p2-IMG_3047

低温調理の鶏胸肉は柔らかく美味しい!
常備菜としても活躍します
今回は前日に作っておいたので
ドレッシングを作るだけの簡単調理
(市販のドレッシングでも)
残ってしまったら
パンに挟むと美味しいサンドイッチになります

低カロリー高タンパクの鶏胸肉
常備菜として作っておくと
和食・中華・洋食どんな料理にも
合う料理になるはず

残り物整理の夕食
p-IMG_3046

明日(日曜日)は母の命日のお墓参り
久々に三姉妹リモートではなく
楽しい「茶話会」になりそうです

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
 人気ブログランキング                 

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪




今朝(5日)は曇り空
昨日の青空はどこに…
ほぼ同じ気温でも日差しがないと
ものずごく寒く感じます

昨夜も最後の一品を作る時間がない!
冷蔵庫の中を再チェック
こんな時こそ役にたつ
作り置きの鶏胸肉を低温調理した
チキンサラダがあったじゃない〜
前日残ってしまった茹でたブロッコリーも
調理しなくてはいけないのが判明
その2つの食材で5分間調理

サラダチキンとブロッコリーの
   ゆず胡椒マヨ炒め
p-IMG_2349
☆ 材料(2人分) ☆
サラダチキン       200g
(市販のものでも)
ブロッコリー       200g
(固い皮の芯部分も使用)
マヨネーズ        大さじ3
柚子胡椒         小さじ1
黒胡椒          適量

☆ 作り方 ☆
1)サラダチキンは2cmほどの大きさの
 角切りにする

2)ブロッコリーの芯は固い表面をむき
 房の部分は小房に゙分ける
 芯を先に入れ1分後に房の分を加え
 塩ゆでしザルにあげ水気を切る 

3)冷たいフライパンにマヨネーズと柚子胡椒を入れ
 混ぜ合わせ、サラダチキンとブロッコリーを入れ
 中火弱の火力で炒めて皿に取り出す

4)お好みで黒胡椒を振りかける
p-IMG_2347

粉チーズをふりかけても美味しいですね
5分ほどで作った一品ですが
「これ美味しいね」と
炊飯器で低温調理したサラダチキン
作り方はこちら→

p-IMG_1046
時々作り置きしておけばサラダなどに
さっと使えて、とても便利です

 嬉しいお知らせ 
フーディストノート編集部さまより
掲載のお知らせをいただきました
特集は
あっさり&ジューシー♪
「鶏むね肉のミートローフ」を作ってみよう!

こちらのコーナーです→☆☆☆

掲載されたレシピは
和食でもワインを飲みたい〜♪
2016年のレシピで写真はいまいちでしたが
鶏肉で作るミートローフ
さっぱり美味しく食べられます
p-DSCN5188

今週の気温は平年より少し高めの予報
大掃除の季節でもあるし
(掃除をしなくても)
晴れると嬉しい


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
 人気ブログランキング               
 
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪




このページのトップヘ