危険な暑さの毎日
この暑さがまだまだ続くらしい…

食欲もちょっぴり落ちてきている
そんな時にこそ
美味しいスイーツで元気を出しましょう

マンゴーチーズケーキ
p-IMG_1310

☆ 材料(4個分) ☆
マンゴー(缶詰)      1個
             (固形量330g
             シロップ180ml)
クリームチーズ      200g
プレーンヨーグルト    2分の1カップ
生クリーム        2分の1カップ
レモン汁         大さじ1
ゼラチン         大さじ1と2分の1
砂糖           40〜50g
クッキー(オレオ)      6枚

ゼラチン(ジュレ用)     3g
ミントの葉(あれば)     少し

☆ 作り方 ☆
1)クリームチーズは室温に戻しておく
 マンゴーは果実とシロップに分けておく
 マンゴーの果実は60g飾り用に取り分け
 小さめにカットしておく
 ゼラチンは水大さじ2の水(分量外)で
 ふやかしておく

2)クッキーはフードプロセッサーなどで
 細かく砕き4等分して容器の底に敷き
 上からスプーンなどで押さえて
 冷蔵庫で冷やす

3)クリームチーズにヨーグルトと生クリームと
 レモン汁をブレンダーかフードプロセッサーで
 混ぜ合わせ砂糖とマンゴーの果実を加え
 さらに混ぜ合わせる
 ふやかしてあるゼラチンを
 湯煎(または500wのレンジで
 20〜30秒加熱)で溶かして加える

4)3のクリームチーズを4等分して容器に
 入れて冷蔵庫で冷やす

5)ゼラチン3gにシロップ大さじ1を加えて
 ふやかし、湯煎(または500wのレンジで
 20秒ほど加熱)し溶かし、残ったシロップに
 加え浅めの器に移し冷蔵庫で固める

6)5のゼラチンが固まったらフォークなどで
 崩しマンゴーと一緒に4のチーズの入った
 器に盛り付け、ミントの葉を飾る
p-IMG_1299
砂糖やレモン汁が写っていません…

p-IMG_1311

*300mlのカップを使用して
 4個作りました
p-IMG_1303

*作業時間は、ゼラチンを固める時間を除いて
 20分ほどです
 火を使わずにできるので簡単・楽ちん

*ゼリーは英語
 ジュレはフランス語だそうです

器に入れて作るので
ゼラチンの量は多少変わっても大丈夫です
(少し固かったり柔らかったりするだけ)
クッキーもお好みのクラッカーなどに
変更したり甘さや酸味もお好みで
何しろ
失敗しないチーズケーキ
なので〜

南国育ちのマンゴー
暑さに負けない
パワーがあるように思いませんか

みんなの「ひんやりスイーツレシピ」を大募集!
みんなの「ひんやりスイーツレシピ」を大募集!


健康を害するおそれのあるほどの猛暑
食べ物や生活を工夫しないと
この夏は乗り切れません

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
 人気ブログランキング 
 
ありがとうございました♡

お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪