今朝(21日)も
綺麗な青空と真っ白な雲
気温はすでに33度!
今夏の猛暑日が22日間と
更新を続けています
昼間の外出は車だけ
買い物は控えているので
家にある食材と格闘中
栄養も豊富な小松菜は
比較的値段も手頃で
最近、キープ率が高い野菜です
小松菜と絹厚揚げのピリ辛炒め☆ 材料(2人分) ☆
小松菜 2株(100g)
絹厚揚げ 1枚(120g)
シメジ 80g
生姜すりおろし たっぷり
A{つゆプレッソ 60ml
(お使いのだし汁で)
酒 大さじ1
みりん 小さじ2
醤油 小さじ1〜2
柚子胡椒 少し}
油 大さじ1
片栗粉 大さじ2分の1
☆ 作り方 ☆
1)小松菜は茎と葉に分け
2)フライパンに油と小松菜の茎とシメジを入れ
しんなりするまで炒め絹厚揚げを加える
Aを加え2分ほど煮詰めたら
小松菜の葉を加え水溶き片栗粉で
とろみをつけ皿に盛り付ける
3)たっぷりの生姜をのせる
シンプルで美味しい
柚子胡椒のピリ辛と生姜の辛味
ビールもご飯もすすみます
串なし焼き鳥切って塩味をつけた鶏もも肉を
油を使わずにフライパンで焼くだけ
ネギは鶏肉から出た脂で焼きます
簡単で本当に美味しい
山芋の梅あえこんな味が食べたかった
とソムリエさん
やっぱり夏は梅干し
うなぎの白焼き市販の白焼きに酒をふりかけて
ホイルで蒸し焼き
PCと一緒に北側の部屋に
移動したほうが良いよ
とソムリエさんに言われて
お引越し
その前に部屋の環境を整えなくてはと
まずはテーブルと椅子をセット
午後は冷房を入れて部屋の掃除だわw
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
綺麗な青空と真っ白な雲
気温はすでに33度!
今夏の猛暑日が22日間と
更新を続けています
昼間の外出は車だけ
買い物は控えているので
家にある食材と格闘中
栄養も豊富な小松菜は
比較的値段も手頃で
最近、キープ率が高い野菜です
小松菜と絹厚揚げのピリ辛炒め☆ 材料(2人分) ☆
小松菜 2株(100g)
絹厚揚げ 1枚(120g)
シメジ 80g
生姜すりおろし たっぷり
A{つゆプレッソ 60ml
(お使いのだし汁で)
酒 大さじ1
みりん 小さじ2
醤油 小さじ1〜2
柚子胡椒 少し}
油 大さじ1
片栗粉 大さじ2分の1
☆ 作り方 ☆
1)小松菜は茎と葉に分け
茎は3cmの長さに、葉はざく切りにする
シメジは下部を切り落としばらばらにする
絹厚揚げは2等分し1cmの厚さに切る2)フライパンに油と小松菜の茎とシメジを入れ
しんなりするまで炒め絹厚揚げを加える
Aを加え2分ほど煮詰めたら
小松菜の葉を加え水溶き片栗粉で
とろみをつけ皿に盛り付ける
3)たっぷりの生姜をのせる
シンプルで美味しい
柚子胡椒のピリ辛と生姜の辛味
ビールもご飯もすすみます
串なし焼き鳥切って塩味をつけた鶏もも肉を
油を使わずにフライパンで焼くだけ
ネギは鶏肉から出た脂で焼きます
簡単で本当に美味しい
山芋の梅あえこんな味が食べたかった
とソムリエさん
やっぱり夏は梅干し
うなぎの白焼き市販の白焼きに酒をふりかけて
ホイルで蒸し焼き
柚子胡椒で頂きます
PCと一緒に北側の部屋に
移動したほうが良いよ
とソムリエさんに言われて
お引越し
その前に部屋の環境を整えなくてはと
まずはテーブルと椅子をセット
午後は冷房を入れて部屋の掃除だわw
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪