昨日(3日)は朝から冷たい雨
午後になると雪がまじり始め
気温がどんどん下がっているのがわかるほど
今朝は、雨は上がっていますが
高騰する野菜の中で
蕪は比較的リーズナブルな値段
前回は鶏もも肉と柚子胡椒風味
今回は蕪のサラダを作ったので
調理後に皮がたくさん残ります
その皮を使ってもう一品
蕪の皮のベーコンソテー☆ 材料(2人分) ☆
蕪の皮 3個分(約50g)
蕪の葉 少し
ベーコン 2枚(40g)
にんにく 少し
オリーブオイル 大さじ1
[A]
A顆粒ブイヨン 少し
A水 大さじ3
☆ 作り方 ☆
1)蕪の皮は大きければ一口大に切る
ベーコンは1cm幅に切る
蕪の葉は茎と葉に分け茎は1cm
葉は2cmほどのざく切りにする
にんにくは細切りにする
2)フライパンにオリーブオイルとベーコンと
皮と茎を入れ全体に油が回るまで炒める
3) Aをすべていれ水分がなくなったら味見をし
塩とこしょうで味を整え葉を加える
柔らかい蕪は、サラダ・煮物・ソテーに


蕪とツナのサラダレシピはこちら→☆
野菜の高騰が長く続いている今
こんなときは上手な節約を考えるチャンスと
捉えて過ごしましょう
今夜は南岸低気圧が近づき
積雪予報もでていますが
朝方には雨に変わるようだから
交通機関には影響ないかな…
朝の状況で考えよう
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
午後になると雪がまじり始め
気温がどんどん下がっているのがわかるほど
今朝は、雨は上がっていますが
今夜から雨または雪予報
/


とにかく寒いです…
高騰する野菜の中で
蕪は比較的リーズナブルな値段

前回は鶏もも肉と柚子胡椒風味
今回は蕪のサラダを作ったので
調理後に皮がたくさん残ります
その皮を使ってもう一品

蕪の皮のベーコンソテー☆ 材料(2人分) ☆
蕪の皮 3個分(約50g)
蕪の葉 少し
ベーコン 2枚(40g)
にんにく 少し
オリーブオイル 大さじ1
[A]
A顆粒ブイヨン 少し
A水 大さじ3
A塩 少し
Aこしょう 少し☆ 作り方 ☆
1)蕪の皮は大きければ一口大に切る
ベーコンは1cm幅に切る
蕪の葉は茎と葉に分け茎は1cm
葉は2cmほどのざく切りにする
にんにくは細切りにする
2)フライパンにオリーブオイルとベーコンと
皮と茎を入れ全体に油が回るまで炒める
3) Aをすべていれ水分がなくなったら味見をし
塩とこしょうで味を整え葉を加える
葉がしんなりしたら皿に盛り付け
お好みで黒こしょうをふりかける
柔らかい蕪は、サラダ・煮物・ソテーに


葉も柔らかいので、捨てずに使います

すぐに使わないときは、冷蔵庫で保存します
これは我が家の定番料理
「安上がりでおいしい節約レシピ」企画が
あったので、レシピにしました

蕪とツナのサラダレシピはこちら→☆
野菜の高騰が長く続いている今
こんなときは上手な節約を考えるチャンスと
捉えて過ごしましょう
今夜は南岸低気圧が近づき
積雪予報もでていますが
朝方には雨に変わるようだから
交通機関には影響ないかな…
朝の状況で考えよう

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪